こんにちは!みずほアンテナ中山でございます!?
本日はこの間、足を運んだ神社をご紹介したいと思います!
その神社とは、、、
埼玉県秩父市にございます「三峯神社」でございます!
この間家族と参拝しに行ってきたのですが、なんといっても杉林には圧倒されます!?山道のためとても静かなのでパワーをもらえた気がします!
そして三峯神社では狛犬ではなく、オオカミのご神犬像なのでとても珍しいですよ?
それでは!本日のアンテナ設置工事のご紹介に入りたいと思います!
【長崎県長崎市 パラスタックアンテナ設置工事】
今回は九州地方の長崎県長崎市での工事のご紹介になります!
みなさんアンテナからの電波がどうやってご自宅の中まできているかご存知でしょうか❔
戸建ての場合、外壁部分に入線口と呼ばれる、アンテナ線の玄関のようなところがございます。そちらにアンテナからのケーブルをつなぐと、宅内に張り巡らされたケーブルを通ってそれぞれのお部屋まで電波が届くといった仕組みです!
実際の入線口がコチラ ↓ ↓
ここからケーブルを加工して接続します!
この時、雨水が入らないように防水処理を施します!
配線は目地と呼ばれる外壁の溝に合わせて綺麗に引き回していきます!
次にアンテナの取り付けの紹介です!
今回、A様邸では
通常の八木式アンテナよりも素子数が多く、素子がX状になっているパラスタックアンテナというアンテナを設置させて頂きました!
パラスタックアンテナのパラスタックとは
パラレル(水平)とスタック(垂直)を合わせた名前なんです!ここでの水平と垂直は電波の種類のことです。
水平波か垂直波の2種類は地域によるもので一概には言えませんが、民放やNHKの電波とローカル番組の電波では波形が変わるため、パラスタックアンテナはローカル番組と民放の両方を受信する時にも使用されます!
高性能アンテナって呼ばれていることもあります♪
設置後のアンテナを地上から見てみると。。。
このようになっております✨
【分配器・ブースター電源部】
こちらのお写真に写っている2つの機器ですが、まず青の円の機器が分配器と呼ばれる、外から入ってきた1本の電波が流れている配線をこの機器が分配し、それぞれのお部屋まで運んでくれています!
黄色の円の機械はブースターという電波を増幅してくれる機械に電源を送るための電源部になります!本体部はアンテナ付近に取り付けています!
電源部の設置まで完了しましたら、あとはお部屋のテレビ線の差込口まで電波が届いているかを測定器を使って確認し、
問題がなければ工事終了です!
A様、この度は数あるアンテナ業者の中から、みずほアンテナをお選び頂きまして、誠にありがとうございました!
またお忙しい中お立ち会い下さりありがとうございました。たくさんの笑顔と感動溢れる素敵なTVライフをお過ごしくださいませ☆