4kテレビといえば、出回り始めたころは大きくて高価という印象がありました。
しかし、時代とともに、さまざまな規格や価格の4kテレビが販売されるようになっています。
大型テレビだけでなく、一人暮らしに適したサイズの4kテレビも多く出回っているのです。
画質にこだわりのある人から人気の4kテレビですが、せっかく購入しても快適に使えなければ意味がありません。
そこで、ここでは、一人暮らしの人が4kテレビを買う際に知っておきたい知識や注意点を紹介します。
【画質にこだわるなら4kテレビ!】
4kテレビの一番の魅力は、映像の美しさです。
フルハイビジョンテレビの約4倍の解像度を誇る4kテレビは、大画面でも画像が粗くなりにくく、臨場感のある映像を楽しむことができます。
4kに対応したコンテンツは、衛星放送やオンデマンド系サービスで見ることができますが、それほど多くはありません。
4kテレビならDVDやブルーレイディスク、地上デジタル放送も4k映像に変換してくれるので、本来の画質以上に美しい映像を見ることができます。
特に、Ultra HDブルーレイのディスクやプレーヤーを所持している人には、4kテレビをおすすめします。
Ultra HDブルーレイは4kに対応した高画質なブルーレイです。
しかし、一般的なフルハイビジョンテレビでは本来の画質で再生できないので、普通のブルーレイやDVDとの違いがわかりにくくなってしまいます。
Ultra HDブルーレイを4kテレビで再生すれば、そのクオリティの違いに驚くはずです。
ブルーレイやオンデマンド系サービスをよく見る人や、映画鑑賞が趣味の人は、ぜひ4kテレビの購入を検討してみてください。
【4kテレビを買ったらやるべきこととは?】
実際に4kテレビを購入したら、まずはテレビを見られるようにセットアップしましょう。
テレビを設置したい場所に置き、説明書に従って電源コードやケーブルをつなぎます。
録画をしたい人は、外付けHDDやレコーダーも忘れずに接続してください。
オンデマンド系サービスを利用する場合は、専用の受信機やLANケーブルを接続する必要があるので、必要な端子の数や差込口の位置、ケーブルの本数をあらかじめ確認しておいてください。
無線LANに対応している機種なら、自宅にWi-Fiルーターがあればケーブルをつなぐ必要はありません。
周辺機器の接続を終えたら、電源を入れて動作を確認します。
チャンネルの設定やインターネットの設定の方法は機種によって違いますが、自動的に設定してくれる機種もあるので、操作に慣れないうちは自動設定を利用することをおすすめします。
ちなみに、取扱説明書は同梱されている冊子だけでなく、テレビ本体にも内蔵されています。
使用中にわからないことがあれば、テレビの電子説明書ですぐに調べることがあるので、ぜひ活用してください。
【アンテナやチューナーがないと映らないって本当?】
一般的な地上デジタル放送は、テレビを買った直後から視聴できます。
しかし、4kに対応したコンテンツは、専用のアンテナとチューナーがなければ受信できません。
4k対応コンテンツを視聴するために4kテレビを買うのであれば、アンテナとチューナーもそろえておきましょう。
マンションアやアパートのような集合住宅であれば、すでに共用のBSアンテナが設置されていることもあります。
しかし、4k放送は情報量が多く、従来のBSアンテナで受信できるかはわかりません。
そのような場合は、やはり新たにアンテナを設置しなければいけません。
アンテナやチューナーの選び方や、設置する方法がわからないのであれば、まずは専門業者に相談してみましょう。
もし、BSやCSだけでなく、地上デジタル放送も映らないという場合は、B-CASに問題がある可能性があります。
電源コードやケーブルの接続を確認し、問題がないようであれば、テレビの設定画面からB-CASカードをテストしてください。
B-CASカードに異常がある場合は、新しいB-CASカードを購入する必要があります。
【一人暮らしだから気をつけたい注意点とは?】
4kの大きなメリットは、大画面で高精細の映像を楽しめることです。
しかし、一人暮らしで大型テレビを購入すると、置くスペースが限られてしまいます。
テレビを買う前に設置するスペースをあらかじめ確保し、邪魔にならないサイズのものを選びましょう。
また、テレビをインターネットに接続する場合、電話回線の位置にも気をつけてください。
有線LANで接続するタイプのテレビは、電話回線から遠い位置に置いてしまうと接続ができません。
テレビと電話回線の距離を考慮して、見合った長さのケーブルを購入しましょう。
部屋の構造や電話回線の位置の問題で、有線接続ができないのであれば、無線LANで接続できるテレビを選んでください。
ただし、無線接続する場合はWi-fiルーターも購入する必要があります。また、テレビを選ぶ際には端子の数にも注目しましょう。
USB端子は外付けHDDやレコーダーなどの周辺機器を接続する際に必要です。
テレビを購入する前に、十分な数のUSB端子やHDMI端子を備えているか、忘れずに確認してください。