2020年8月30日 埼玉県ふじみ野市苗間N様邸 デザインアンテナとBS/CSデザインアンテナ設置工事

 

皆様こんにちは。みずほアンテナの山岸でございます🐱

 

 

突然ですが、世界で最も生産量の多い果物、第一位は何か
知っていますか?
答えはブドウ🍇です♪
日本では、ブドウは約85%が生食用

残りの約15%がワイン等の加工品用であるのに対し
世界では約80%近くがワインやレーズンの加工品用で
残りの約20%が生食用なのだそうです!

 

 

 

さて、そんな雑談はさておき
今回は埼玉県ふじみ野市N様邸にて行わせていただいた
アンテナ設置工事をご紹介させていただきます!

 

↓↓今回工事を行わせていただくN様邸がコチラでございます↓↓

3階建てでとってもご立派です🤩

 

 

 

 

今回N様邸に設置させていただくのは
デザインアンテナ》と《4K8K対応BS/CSアンテナ》でございます🌟

 

【デザインアンテナ】

デザインアンテナの特徴として魚のホネのような形のUHFアンテナと比べ
長方形の形をしており、アンテナ設置後もお家をスッキリ見せることができ
お客様に大変人気となっております✧

 

また、みずほアンテナでは、お色を4種類展開しており
白、ベージュ、こげ茶、黒の中から選ぶことができます♪

 

 

 

 

【4K8K対応BS/CSアンテナ】

4K8K対応BS/CSアンテナはお皿のような形状をしており
設置方角は衛星のある【南西110度】と定められています。

 

4K8K対応BS/CSアンテナのカラーバリエーションは
白、黒、ベージュの3種類をご用意しておりますので
どちらのアンテナも、ご自宅の色にあったカラーをお選びいただけます♪

アンテナはすべて日本製のDXアンテナというブランドのものを
取り扱っておりますので、ご安心くださいませ。😌

 

 

では今回設置させていただくアンテナもご紹介したところで
次に、施工についてご紹介していきます!

 

 

 

【現地調査・電波測定】

アンテナ設置を始める前に、以下の作業を行わせていただいております。

〇ご自宅周辺の現地調査

アンテナ設置をするにあたり、始めにお客様のご自宅にて電波の測定を行わせていただき、その後、作業を始めさせていただきます。

 

〇設置場所・工事内容の確認と説明

お立合いいただいているお客様に、今回の施工内容や設置場所などのご説明をさせていただきます。
その後、作業確認書にサインをいただき、本格的にアンテナ設置に取りかからせていただきます。

 

 

 

※必ず工事についてご相談・ご説明させていただいてから
作業を行いますのでご安心ください!

 

【デザインアンテナ設置工事】

N様に許可をいただけたところで
早速本格的に施工をスタートさせていただきます!

 

 

今回N様邸では。デザインアンテナを設置させていただくにあたり《デザインアンテナ取付金具》と
呼ばれる金具が必要になります。

 

始めにデザインアンテナ取付金具の設置を致します。

赤線で囲まれた金具がデザインアンテナ取付金具でございます!

 

 

上のベージュ色の出っ張りは《入線口》と呼ばれる場所です!
ここからアンテナの配線を屋内に繋ぎます✧

 

 

 

 

 

 

コチラが設置後のお写真でございます✧

デザインアンテナであればここまでコンパクトに設置することができるんです!!

 

 

 

 

【4K8K対応BS/CSアンテナ設置工事】

 

4K8K対応BS/CSアンテナは南西110°になるように設置いたします✧

 

 

 

 

こちらが設置後のお家の全体写真になります。
コンパクトなので、設置後もお家をスッキリみせていますね!✧

 

 

 

【ブースター設置工事】

次にブースターを設置いたします!

 

 

 

ブースターとは電波の減衰を防ぎ
アンテナから流れた電波を増幅させる機器でございます!
雨の日や雪の日など電波が不安定になりやすい状況でも
安心して快適にテレビをご覧いただけるようになります。

 

 

ブースターは電波を増幅する《本体部》と、本体部に電気を流す《電源部》の
2パーツで構成されております!

 

 

また、ブースターの設置位置ですが基本的には

本体部は屋外のアンテナのそば、電源部は屋内に設置させていただいて

おります🤡

 

 

桃色の線で囲まれた機器がブースターございます!

右側の赤い線で囲まれた機器は《分配器》でございます!

分配器は建物内の配線を分岐させる機器となりまして

配線はテレビの差込口まで繋がっております✧

 

 

 

 

【電波状況の確認】

最後にアンテナから実際に電波が家の中まで受信できているか
専用の計測器で確認させていただきます!

 

 

N様のテレビのあるお部屋の端子を《チェッカー》と呼ばれる専用の測定器で

電波が受信できているか測定器で
確認させていただいたところ
きちんと端子まで来ていることが確認できましたので
このまま工事完了とさせていただきました!😌

 

 

 

 

N様、この度は数あるアンテナ業者の中から
みずほアンテナをお選びいただき誠にありがとうございました!
これから素敵なテレビライフをどうぞ満喫くださいませ!

また何かございましたらお気軽にご連絡ください!
いつでもお待ちしております!😊

 

 

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い
みずほアンテナではコロナウイルス感染対策を強化しております。

社員の手洗いうがい、アルコール消毒、検温、マスク装着など
毎日徹底して行っていますのでご安心くださいませ!😌

 

 

 

【工事予約のタイミング】

アンテナの設置工事は初めてのお客様が多いのではないでしょうか。
そのため、手続きや段取りなどよくわからないことも多いと思います。
みずほアンテナでは工事予約のタイミングに関して

「いつ頃連絡すればいいの?」という

お問い合わせを非常に多く頂きます😮

 

 

その疑問に今回お答えさせて頂きます!
新たに設置をさせて頂く場合は、入居される1月前ベストなのが入居される2~3か月前

 

ケーブルテレビや光テレビからの切り替えであれば解約月の1か月前

もしくはご検討段階でのご予約をみずほアンテナではオススメしております!

「まだ解約日や引っ越しする日も決まっていないのに予約?」と

思われるお客様もいらっしゃるかと思います!

 

 

今回はコロナウイルスによる緊急事態宣言の発令などにより
繁忙期の状況やお問い合わせが増えるタイミングが読めないこともあり、
希望日から2週間前のご連絡でもお日にちによってはご案内できるお日にちが入居後に
なってしまう可能性がございます😲

 

「引っ越してきた、ケーブルTV様、フレッツ光様を解約してしまったのに

アンテナがないからまだテレビが見られない…」
ということにならないためにもご検討段階でのご予約をオススメしております✧

 

 

 

またみずほアンテナでは【工事日前日まで何度でも日程変更が可能】なので
一度ご予約して頂いたお日にちをご変更になっても問題ございません!!
その際の手数料などもいただいておりませんので、ご安心ください!

 

 

日程変更の手続きはフリーダイヤルに

ご連絡いただければ5分ほどで完了致します!
その他にも、工事内容・アンテナのお色

アンテナの種類も前日までであれば
何度でもご変更可能となっておりますので

じっくり考えて頂くことが可能でございます!

 

 

アンテナ工事をご検討であれば、ぜひフリーダイヤルにお電話頂ければと思います!

0120-790-837
(受付時間 9:00~19:30)

365日対応しておりますので、ぜひご気軽にご相談ください😊

 

【Instagram】

みずほアンテナはブログ以外にもInstagramを利用して施工紹介を行っています!🤩

様々な情報を掲載しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!🌸

↓↓下記のURLが弊社のマイページになります↓↓

https://www.instagram.com/mizuho_antena/

 

人気記事


新着記事


お急ぎの方もスピーディに対応します

みずほアンテナ工事対応エリア一覧

お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。

関西エリア
関西エリアはコチラ!
東海エリア
東海エリアはコチラ!
九州エリア
九州エリアはコチラ!
中国エリア
中国エリアはコチラ!
東北エリア
東北エリアはコチラ!