2018年9月3日 兵庫県神戸市垂水区朝谷町T様邸 デザインアンテナ設置工事
こんにちは。
みずほアンテナ渡部です!
まだまだ台風が多いですね~。
昔のアナログアンテナ(VHF)はかなり重いので劣化や強風による倒壊の危険もあります。
不要なアンテナやアナログアンテナが設置されているお家は撤去をオススメします!!
ご質問などでも良いのでお気軽にお問い合わせください!
さて今回もアンテナ工事のご紹介。
【兵庫県神戸市垂水区 T様邸】
白と青みがかった外壁と青空のコントラストが素敵なお家ですね♪

【デザインアンテナ設置】
電波の取れる高い位置に設置させていただきました!
外から見てもこれは目立たないですね♪
海がとても綺麗でよい眺めです^^

【ブースター設置】
電波の測定をしっかりさせていただきましてブースター設置をさせて頂きました。
減衰がみられる数値ですとノイズが出てしまうので増幅し、
10年、20年先もキレイにテレビが視聴できるようにいたします。

T様、数あるアンテナ業者の中からみずほアンテナに工事のご依頼をしていただきありがとうございました!
これから長い間ハッピーなテレビライフをお楽しみください^^♪
弊社は年中無休でアンテナ工事を承っております!
アンテナのでお困りのことやご相談があれば、是非みずほアンテナへお問合せ下さい!
人気記事

4Kや8Kのようにテレビの技術は進歩しているものの、不具合の発生を0にすることはできません。
テレビによくある不具合としては、縦線の表示が挙げられます。
縦線...

UHFアンテナとは極超短波(Ultra High Frequency)を受信するためのアンテナです。
UHFは周波数300MHz~3GHzまでの電波で、地デジ放送、携帯電話、無線LA...

4K・8K放送の実用化にともない、一般家庭にも4Kテレビが普及してきました。
多くのメーカーから、規格や価格もさまざまな4Kや8Kテレビが販売されています。
...

BS放送が映らないときにはいくつかの原因が考えられます。
今まで視聴できていたものが突然映らなくなったときには故障かもしれません。
しかし、引っ越しや部屋の模様替え...

テレビを視聴するためにケーブルテレビ(CATV)とテレビアンテナどちらが良いのでしょうか。
結論、家庭の視聴環境によってどちらが適しているかは異なります。
それぞれ...
新着記事
-
台風や豪雪によってアンテナが故障してしまった場合、再びテレビを視聴できるようにするためには修理の必要があります。 この際、あまり知られていないのが「アンテナ修理は火災保険の適用範囲であることが多い」というこ…
-
台風や強風がアンテナに影響を及ぼしてテレビが映らなくなってしまうことがあります。 しかし台風や強風が近づいていてもアンテナへの影響を心配する方は少ないでしょう。 そしてテレビが映らなくなっても…
-
一戸建てを新築する前に知っておくと役立つのに、意外と知らないことがいくつかあります。 その中の一つが、テレビアンテナの修理に関する知識です。 発生する頻度は高くありませんが、テレビアンテナも故…
-
台風などの強い雨や風でアンテナが飛ばされたり、故障したりするのではと心配な方も多いでしょう。 特に屋根上のアンテナは、電波の受信感度も向上するとともに雨風の影響も大きくなります。 実際に台風の…
-
テレビが突然映らなくなったり、映りが悪くなるといった症状でお困りの方必見。 テレビが壊れた時に、「火災保険」が適用されるケースがあるのをご存じでしょうか。 生活の中心にあるテレビを視聴できなく…
みずほアンテナ工事対応エリア一覧
お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。
関東エリアはコチラ!
関西エリアはコチラ!
東海エリアはコチラ!
九州エリアはコチラ!
中国エリアはコチラ!
東北エリアはコチラ!