2020年8月11日 千葉県松戸市金ケ作T様邸 デザインアンテナ設置工事

こんにちは!

みずほアンテナの塩入でございます♪

 

私の実家では柴犬を飼っているのですが

かなり人見知りで帰るたびどんなに仲良くなっても

次会った時にはには他人のようなんです(笑)

ショックですし毎回関係性を戻すのは

至難の業です・・・。

しかも母には懐いていているのを見ると心が痛みます(笑)

今回帰省する際も仲良くしてもらえるように頑張ります(´;ω;`)

 

 

 

では施工の紹介をさせて頂きます!

 

【千葉県松戸市】

 

今回紹介させて頂きますご自宅は

千葉県松戸市のT様邸でございます♪

 

 

この度はご新築おめでとうございます!

これからの新生活がワクワクですね!(^^)!

 

【デザインアンテナとは】

 

T様はデザインアンテナを希望されました☆

 

デザインアンテナとは長方形のアンテナで

地上デジタル放送の電波を受信します。

 

皆様がよくご覧頂いている民間放送をこちらで見ることができます◎

 

今までお魚の骨のような形の八木式アンテナが主流だったのですが

大きく形が進化しスタイリッシュなアンテナとして

新登場したんです(^o^)/

 

関東近辺ですと基本的にスカイツリーに向けて設置します!

 

※ご自宅の地域や立地によってはデザインアンテナが設置できない場合がございます。

 

「デザインアンテナは電波が弱いんですよね?」

というご質問を頂くのですが そんなことはございません!

八木式アンテナとデザインアンテナの受信能力はほぼ同じなんです!

 

ただ電波の弱い地域や周辺に建物や森などの障害がある場合、

周辺が密集した住宅街などの場合は

しっかりと高さを出してアンテナを設置する必要があるので

八木式アンテナの方が適している場合がございます。

 

しかし外壁や屋根裏の高さで電波が充分に受信できていれば問題ないので

受信が弱くなることやテレビ映りが悪くなるといったことはございません!(^^)!

 

 

【設置について】

まず設置する壁面を決めます☟

 

 

金具を取り付けます☟

 

金具にアンテナをセットし固定します☟

 

外壁にある既存の入線口という穴に

配線を接続し宅内に引き込みます。

 

引き込まれた配線が浴室の天井上などにある

分配器へと繋がります☟

 

分配器からは宅内の壁の中の既存の配線を電波が自動的に流れ

各お部屋のテレビ端子まで繋がります。

 

最後にお部屋テレビ端子まで 電波がきちんと流れてきているか

チェックをし問題がなければ 無事工事終了です!!!

 

 

 

お伺いからここまでの工事時間は 大体1時間から1時間半で終了します!

思ったよりだいぶ早いですよね!!!

 

みずほアンテナではお支払いの方法が

現金以外にクレジットカード、

キャッシュレスサービスの

楽天ペイ・auペイ・paypayがご利用できます!

 

どのお支払い方法でも手数料はございませんので

お好きな方法をお選び下さいませ(^o^)/

 

 

 

 

 

最後に・・・

数あるアンテナ業者の中からみずほアンテナをお選び頂きました

T様、誠にありがとうございました!

快適でハッピーなテレビライフをお過ごしくださいませ☆彡

人気記事


新着記事


お急ぎの方もスピーディに対応します

みずほアンテナ工事対応エリア一覧

お客様のお住まいもしくはアンテナを設置されたい都道府県をクリック頂くとより詳しいご案内がございます。

関西エリア
関西エリアはコチラ!
東海エリア
東海エリアはコチラ!
九州エリア
九州エリアはコチラ!
中国エリア
中国エリアはコチラ!
東北エリア
東北エリアはコチラ!