こんにちは!
みずほアンテナの奥田です!!
最近、タケノコが旬の時期になってきましたね!!!
私は、タケノコが大好きなので小さい時からいっぱい食べてきました(笑)
一番おいしい食べ方は、湯がいてから薄く切って刺身にして食べることだと思います!(^^)!
とてもおいしいので食べてみてください!!!
それでは、本日のご紹介に参ります!!
【神奈川県相模原市南区H様邸】
本日ご紹介させていただくご自宅は、H様邸です!
ベージュっぽい色で統一された外観で、とてもかわいらしい邸宅ですね☺
また、こちらは新築だそうです!
ご新築おめでとうございます!!
今回はお客様とご相談し、アンテナを目立たないように設置させたいとのご要望でしたので、デザインアンテナを屋根裏に設置させていただきました!
【デザインアンテナ】
デザインアンテナは、箱形の地上波放送を受信するアンテナになります。
このアンテナは、外観を気にされるお客様にお勧めで、ご自宅が海沿いや雪の多い地帯、台風や強風に見舞われやすい地域など、八木式アンテナでは寿命が短くなりやすい環境や、アンテナが倒れる事故が起こりやすい場合に、デザインアンテナをお勧めです!
【屋根裏設置】
屋根裏設置では、このようなスペースに取り付けることができます。
屋根裏設置のメリットはアンテナを外に出さないため、外観を損なわずに設置することができることや、天候に左右されないため、天候によるアンテナの経年劣化や倒壊のリスクがないことがメリットとなります!
※屋根裏設置は屋根や壁が電波を遮るため、電波がかなり強くないと設置することが難しく、地デジアンテナのみが設置可能です。
また、屋根に太陽光パネルがあると設置できないので、将来太陽光パネルを設置する場合はアンテナを外に設置し直さないといけないため、注意が必要となります。
【設置工事】
こちらが、アンテナ設置後の写真です!
写真を見てわかる通り、デザインアンテナは屋根裏の狭いスペースでも設置することができますよ(^^)/
また、デザインアンテナは地デジをしっかりと受信するために、その地域の電波塔の方向に向けて設置しています!
H様邸では、東京スカイツリーの方向に向けて設置させていただきました!!!
【配線】
アンテナの配線作業の流れは、まずアンテナからでている配線を基本的にブースターに接続し、入線口からでている同軸ケーブルに繋いで宅内へ配線を入れ、ブースター電源部に接続して分配器に繋げるという流れです!!
※H様邸では、屋根裏設置でしたので入線口の作業工程はありませんでした。
こちらは、上からブースター、ブースター電源部、分配器です!
ブースターとは、電波を増幅し安定させる役割があり、アンテナと一緒に設置させていただくケースが多いです。
ブースター電源部が緑色に光っていれば、正しく接続されています!
また、分配器と呼ばれるものは、ハウスメーカー様にてご用意されています。
こちらは、例えるならばタコ足コンセントのようなもので、繋ぐことによって家中に電波を送ることができ、押し入れや、屋根裏、浴室の上に設置されていることが多いです!
最後に、測定器で宅内の電波を測定し、お客様にテレビがきちんと映るかご確認をしていただいて工事終了とさせていただきました!!
いかかでしたでしょうか??
ここまでの作業とお支払いのお時間をあわせて約一時間半で終わります!!
あっという間ですね(^_-)-☆
本日は当ブログを読んでいただきありがとうございました!
また、H様、このたびはみずほアンテナをお選びくださって、誠にありがとうございました!!
ぜひ、快適なテレビライフをお過ごしください!!!
みずほアンテナ公式のInstagramも随時更新しておりますので、下のリンク画像から是非見ていただけたら嬉しいです!!