スターリンクを日本で利用するには?設置方法や料金、使い方を解説

公開日 2024/07/25

スターリンク(Starlink)とは?何が違う?仕組みや受信方法を解説!

“スターリンク“という製品をご存知でしょうか。

 

日本でのサービス提供は始まったばかりで、ご存知ない方もたくさんいらっしゃるかと思います。

 

スターリンクはインターネット用の衛星で、衛星が連なっている姿が鉄道のように見えることからスターリンクトレインとも呼ばれています。

 

スターリンクアンテナを設置するだけで個人が人工衛星を用いたインターネット通信を利用できます。

 

インターネットの利用には光回線やWi-Fiが主流ですが、スターリンクは衛星を利用しており通信の仕組みが異なり適する人も異なります。

 

今回はスターリンクアンテナについて基本的な知識から設置方法までご紹介します。

 

 

 

 

STARLINK

スターリンクとは?

スターリンクアンテナとは?

(画像引用元:Starlink

 

 

スターリンクアンテナ」とはどういうもので、設置することで何が出来るのでしょうか。

 

ここでは開発元やこれまでのネット回線との違い等をご説明します。

 

 

 

スターリンクの意味

スターリンクのメリット・デメリット

(画像引用元:Starlink

 

 

スターリンク(starlink)はどのような意味を含んで名付けられたのでしょうか。

 

”スターリンク”をそのまま日本語へ訳すと“衛星の星座”です。

 

ここでの“星座”は“点と線で連なっているもの”を意味しています。

 

つまりスターリンクは“たくさんの衛星が連なっている状態”を指しています。

 

カタカナを交えて“衛星コンステレーション”とも呼ばれています。

 

衛星と聞くと宇宙飛行士が活動する国際宇宙ステーション(ISS)のような単独で飛行している様子を思い浮かべますが、スターリンクは何千もの衛星が連なって飛行しています。

 

 

 

開発元

スターリンクアンテナとは?

(画像引用元:Starlink

 

 

「スターリンクアンテナ」はスペース・エックス社によって開発されました。

 

スペースX社の正式名称はスペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(Space Exploration Technologies Corp.)といい、アメリカカルフォルニア州に本社があります。

 

CEOはTwitter社を買収したアメリカの起業家イーロン・マスク氏が務めています。

 

スペース・エックス社はアメリカの航空宇宙メーカーで、民間企業として初めて有人宇宙飛行を成功させたことで知られています。

 

宇宙輸送サービスなど広く事業展開しており、「スターリンクアンテナ」は衛星インターネット事業による産物です。

 

日本では、KDDIがスペースXと業務提携し、2022年に1,200箇所の基地局を介して地方の顧客層向けにより高速な通信の提供を目指すことが発表されました。

 

実際に2023年9月時点で、各種通信はSpaceXおよび協力企業によって各地に設置された地上ステーションやau基地局のゲートウェイを介してインターネットに接続されています。

 

 

日本ではKDDIが、スターリンクと提携し、日本国内でのサービス提供を担当しています。

 

KDDI石狩海底線中継所、KDDI秋田海底線中継所、KDDI茨城海底線中継所、KDDI山口衛星通信所の4か所が設置されています。

 

スターリンクのサービスは、日本国内での需要に応えるため、KDDIを通じて提供されているのです。

 

仕組み

スターリンクアンテナについて

(画像引用元:フレッツ光

 

 

スターリンクは衛星を使ったインターネットです。

 

インターネットの利用には光回線、Wi-Fiなど様々な方法がありますが、いずれも基地局やケーブルなど地上の設備を経由します。

 

一方スターリンクの場合、受信機となるスターリンクアンテナを設置することで、衛星から直接電波が届きます。

 

衛星といってもパラボラアンテナの人工衛星とは仕組みが少し異なります。

 

パラボラアンテナは地球の回転と同じ24時間周期で移動しており、地球からは静止しているように見えます。

 

BS/CS放送は24時間365日一基の衛星から受信しています。

 

スターリンクは超高速で移動しており、一基の衛星と送受信できる時間は約4分とされています。

 

一基の衛星の対象範囲から外れると次の衛星の対象範囲へと移っていき、衛星が交代しながら通信が途切れない仕組みになっています。

 

 

 

現在のスターリンク衛星の総数

スターリンクアンテナとは?

(画像引用元:Starlink

 

 

スターリンク衛星は2018年2月に試験的な2基を皮切りに打ち上げが開始されました。

 

2019年5月には試験的にまとめて60基を打ち上げて成功し、2020年から本格的に定期的な打ち上げが始まりました。

 

全世界でスターリンクを利用したインターネットを普及させるため2022年末までに当初1,500基程度の衛星の連なりにする計画でした。

 

実際には2022年末までに3,000基超が打ち上げられました。

 

2024年初頭の時点では、軌道上にスターリンク衛星は約6,000機と増えました。

 

Starlinkは今後、1万機から1万2000機の衛星を展開する計画を持っています。

 

これにより、提供地域の拡大と、より高速かつ安定したサービスの提供を目指しています。

 

さらに、次世代ロケット「Starship」を使用して、将来的には3万機の次世代衛星「Starlink V2」を打ち上げる予定です。

 

 

スターリンクアンテナとは?

スターリンクアンテナのメリットや災害時の活用法について

(画像引用元:Starlink

 

 

スターリンク“アンテナ”についてご説明します。

 

スペース・エックス社が打ち上げたインターネット用の人工衛星(スターリンク衛星)との送受信に用いるアンテナが“スターリンクアンテナ”です。

 

スペース・エックス社による衛星インターネットの本来の目的は、ネットが繋がりにくい山間部や離島、飛行機や船舶等の移動中にネット回線を提供する事でした。

 

実際にはさらに幅広く利用され、大規模災害時などによりインターネットに接続できない不測の事態に向けた予備回線としても重宝されています。

 

これまでインターネットに関しては宇宙ではなく地上や地中に目が向けられ、海底ケーブルや光ファイバー等インターネットには有線ありきでした。

 

それに対して“スターリンクアンテナ”は、アンテナを設置した個人が宇宙にある人工衛星を介して直接ネットを利用できます。

 

大きな災害でインフラに影響が出ても、通信圏外の場所でも、スターリンクアンテナさえ設置すればインターネットを利用できる環境になります。

 

 

2024年1月1日に発生した能登半島地震では、光ケーブルや基地局の設備損壊などで多くの地域でネットワークインフラが途絶えてしまいました。

 

KDDIとソフトバンクがスターリンクアンテナ約700台を避難地に無償提供し、インターネット環境を早急に構築することができました。

 

インターネット基地局の修繕に向かうことが厳しい環境の中、小型で軽量なスターリンクアンテナの活用は早期復旧に非常に有効な手段となったのです。

 

これにより、災害時の通信インフラの補完手段としての重要性がさらに高まりました。

 

地域のネットワークが途絶えた状況でも、スターリンクアンテナを活用することで、迅速かつ効果的にインターネット環境を確保することが可能であることが証明されました。

 

 

今後も、災害時の通信インフラの強化やバックアップとして、スターリンクアンテナの活用が検討されることが予想されます。

 

ー関連記事ー

☞【災害時におすすめの通信手段!スターリンクアンテナは本当に使える?】

 

 

 

 

衛星との距離

スターリンクアンテナとは?

(画像引用元:Starlink

 

 

これまでインターネットに関して宇宙ではなく地上や地中に目が向けられてきた理由には衛星との“距離”が関わっています。

 

現在の人工衛星は地上36,000kmにあります。

 

地球一周が約40,000kmとされていることから、人口衛星が地球といかに離れているか想像がつきます。

 

その距離からネット通信には時間がかかり過ぎ、宇宙の利用はネット通信に適していないと考えられてきました。

 

これに対してスターリンク衛星は地上550kmにあります。

 

550kmは東京と大阪くらいの距離間で、これまでの人工衛星と比べかなり地上に近い距離です。

 

この距離であればネット通信に支障がなく、実際スターリンクでは光回線に近い通信速度で利用されています。

 

 

 

衛星の速度

スターリンクアンテナについて

(画像引用元:Starlink

 

 

これまでインターネットに関して宇宙ではなく地上や地中に目が向けられてきた理由には衛星の“速度”も関わっています。

 

現在の人工衛星は地球の回転と同じ24時間周期で移動しており、地球からは静止しているように見える静止衛星です。

 

一方スターリンクは超高速で移動しています。

 

太陽光に反射するため夜間では肉眼で確認することもでき、高速移動するスターリンク衛星はさながら夜空に浮かぶ列車のように見えます。

 

超高速で移動するため一基の衛星とスターリンクアンテナが送受信できる時間は約4分とされています。

 

アンテナが一基の衛星の対象範囲から外れると次の衛星の対象範囲へと次々移っていき、通信が途切れることはありません。

 

 

 

アンテナの種類

スターリンクの受信方法

(画像引用元:Starlink

 

 

種類①STARLINK 標準

スターリンクのメリット・デメリット

(画像引用元:Starlink

 

 

用途:家庭でのストリーミング、ビデオ通話、オンラインゲーム等の日常的なインターネット利用

 

備考:スターリンクキットには「アンテナ本体(スターリンク)」、「台(ベース)」、「Wi-Fiルーター」「電源コード」「接続ケーブル」等の一式が付いてくる

 

 

 

種類②STARLINK ビジネス

スターリンクの受信方法

(画像引用元:Starlink

 

 

用途:仕事や企業等での大容量のインターネット利用

 

備考:アンテナ機能は「STARLINK 標準」の2倍以上の高性能でより多くの衛星に接続できる。アンテナ基の耐性が強化され、自然界のより厳しい環境で使用できる

 

 

 

種類③STARLINK FOR RV

スターリンクの受信方法

(画像引用元:Starlink

 

 

用途:自動車等の移動中のインターネット利用

 

備考:強化されたGPSを搭載したアンテナで移動中のインターネットも高速で低遅延に利用できる

 

 

 

費用相場

スターリンクの受信方法

上記種類①に挙げた個人向け「STARLINK 標準」の場合をご紹介します。

 

スターリンクアンテナはアンテナ本体やケーブル等のバラ売りはなく、一式を購入することになります。

 

一式の価格は税込55,000円です。

 

毎月のインターネット利用料金は税込6,600円です。(当初より4割前後下がりました。)

 

アンテナの設置は至って簡単ですが、設置場所が高所や狭所の場合には専門業者に取り付けを依頼したほうが安心です。

 

その際には別途、工事費用が発生します。

 

なおスペース・エックス社は設置サービスを担っておらず、日本ではテレビアンテナ業者が請けています。

 

 

 

スターリンクがコストコで販売スタート!

スターリンクがコストコで発売スタート!

前述で、スターリンクアンテナについて詳しくご紹介してきましたが、なんと2023年8月24日から日本国内のコストコで販売が始まりました。

 

コストコは、アメリカ生まれの大型会員制の倉庫型ショップで、海外の製品や食品など幅広い扱いがあり、アメリカにとどまらず世界でも人気の大型スーパーです。

 

コストコが日本に初上陸したのは1999年、以来、着々と全国各地へ出店し現在は33店舗を数えるまでに拡大しています。

 

今回、スターリンクの装置の販売は、まず大阪府門真市にオープンした新店舗で販売が開始され、他32店舗に徐々に拡大販売される予定です。

 

コストコでは、「スタンダードキット」として販売され、価格は配送料込みで5万5000円となっています。

 

詳しい情報は、以下コストコのWebサイトでも紹介されていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。

 

現在コストコでは、スタートリンク購入者向けに【コストコ特典】として、月額通信費で使用できる2か月分のクレジットのプレゼントキャンペーンを行っています。

 

気になっている方は是非このチャンスを逃さずにご検討下さい。

 

参考までに、コストコでスタートリンクを購入された方の口コミをいくつかご紹介させて頂きます。

 

 

【コストコWebサイト内の口コミ引用】

 
★★★★★

設置が早い、接続が簡単、通信が高速

「設置が早い、接続が簡単、通信が高速、届いて15分後にはつながった。高所で上空に邪魔するものがない屋上バルコニーや物干し台がある方、もしくは庭に設置できる方には超おススメです。通信が切れることもほぼなく、高速です。特にルーターの接続IDやパスワードをスマホ経由で自分で決めることが出来るため、これまでの通信会社系のブロードバンドルーターでの、接続設定作業のもんどうくささやIDやパスワードなどの間違いが起こりません。」

 

 

 
★★★★★

固定利用なら専門会社に任せたほうが確実

「戸建てにしっかり設置するには実績を公開しているような専門の会社に頼めば綺麗にやってもらえる。」

 

☞【コストコWeb専用サイト

 

尚、スターリンクアンテナは、空への視界が開けた場所に設置する必要があり、一般的には屋根上への設置されることがほとんどです。

 

屋根の上への設置は高所作業になりますので、様々な危険が伴います。

 

詳しくはこちらの記事でご紹介する【スターリンクのデメリット】をご確認下さい。

 

 

現在、スタークリンクはコストコ以外にも、以下サイトで販売が開始されています。

 

取扱い店① KDDI

KDDIでは、スターリンクの家庭向けサービス「STARLINK Standard Kit」の国内販売を開始しました。
全国のKDDI直営店、au Style、auショップ、およびau Online Shopで購入可能です​。
au Online Shopスターリンク取り扱いページ

 

 

取扱い店② ヤマダ電機

コストコと同様、ヤマダ電機もスターリンク認定小売店です。
ヤマダウェブコムスターリンク取り扱いページ

 

 

このように、スターリンクを購入するにはいくつかの方法があります。

 

尚、現在、ソフトバンクやNTTドコモでも同様にスターリンクの取り扱いの準備中で、今後取り扱いが開始予定となっています。

 

さらに、SpaceX社は、2024年6月20日(現地時間)に、Starlinkアンテナのコンパクト版となる「Starlink MINI」を発表しました。

 

縦横A3サイズの紙よりやや大きい程のサイズ感で、重さはキックスタンドを付けても1.16kgとミニサイズです。

 

現在は米国での限定販売となっています。

 

しかし、今日も発展し続けるSpaceX社、今後の日本や各国での取り扱いについても気になるところです。

 

STARLINK

 

 

スターリンクのメリット

スターリンクのメリット

スターリンクは画期的なシステムですが、スターリンクアンテナを利用したインターネットには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

 

ここでは主な6点を挙げます。

 

メリットとあわせて下記で述べるデメリットもご覧になって、ご自身の環境に適しているか判断してくださいませ。

 

 

 

メリット①地球上全ての場所で利用できる

スターリンクのメリット

(画像引用元:Starlink

 

 

スターリンクアンテナを利用したインターネットには各国の許可が必要ですが、理論上はアンテナを設置できれば地球上全ての場所で利用することができます。

 

山小屋や離島等光回線の通信サービス対象外の場所でも、大きな災害が起きて電信柱が倒れたり電線が切れたりしても全く影響ありません。

 

普段の通信速度が遅い環境下にいる方がスターリンクを利用することで快適なネット環境に変えることもできます。

 

 

 

メリット②設置が簡単

スターリンクのメリット

(画像引用元:Starlink

 

 

スターリンクアンテナの利用は申込み後に届くアンテナやWi-Fiルーターなどが揃えば簡単に始められます。

 

アンテナを設置してスマホ等でWi-Fiを設定するだけです。

 

初心者でも30分程度でオンラインにできます。

 

アンテナの方向を最寄りのスターリンク衛星に合わせる必要がありますが、パラボラアンテナの方向調整のような複雑さはありません。

 

スターリンクアンテナには自動調整機能がついており、余裕のあるスペースに設置するだけで方向調整は完了します。

 

 

 

メリット③通信速度が速い

スターリンクのメリット

(画像引用元:Starlink

 

 

ネットの手段を決める際に最重要視される点が通信速度だと思います。

 

スターリンクはストレスなく利用できる通信速度が測定されています。

 

平均ダウンロード速度を見ると、スターリンクは100~220 Mbps(予想速度)、光回線は274Mbps、ホームルーターは237 Mbps、モバイルルーターは55Mbpsです。(参考:みんなのネット回線速度

 

数字上では光回線やホームルーターには劣っていますが、スターリンクでもオンラインゲームを十分に楽しめる速度です。

 

またデータ使用容量の制限がなく、無制限に利用できることもメリットです。

 

 

 

メリット④ラグが少ない

スターリンクのメリット

(画像引用元:Starlink

 

 

ラグとはタイムラグを語源としており、ここではインターネット回線の通信が遅れることを指しています。

 

特にオンラインゲーム等でゲーム時間差が生じる現象をいい、オンラインゲーム上のラグはレイテンシの数値“ping値”で表されます。

 

“ping値”は、“オンラインゲームで繋がっている相手と時間的なズレを生じずにやり取りできるか“を表しているというと理解しやすいと思います。

 

pingの単位はms(ミリ秒)で表され、小さければ小さいほどラグが少なく、オンラインゲームを快適にできます。

 

スターリンクと他のネット回線のping値を比較してみましょう。

 

ネット回線 平均ping値
スターリンク 25~50ms
光回線 フレッツ光ネクスト 21.48ms
ドコモ光 19.77ms
ホームルーター ドコモ home 5G 49.49ms
Speed Wi-Fi HOME 5G L12 44.53ms
モバイルルーター Speed Wi-Fi NEXT W06 53.72ms
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 51.55ms

(参考:みんなのネット回線速度

 

 

上記のとおり、スターリンクの平均ping値は他のネット回線と比較して低めであることがわかります。

 

ただ、よりリアルタイムが求められる対戦型のオンラインゲームでは、ping値は15ms以下が理想とされています。

 

スターリンクを使用する環境下によっては対戦相手とのタイムラグが気になるかも知れません。

 

しかし光回線にも匹敵するようなping値であり、通常のネット利用ではまったく支障ありません。

 

 

 

メリット⑤利用プランがいくつかある

スターリンクのメリット・デメリット

(画像引用元:Starlink

 

まずは個人向け、法人向け、海上・航空機での利用向けなどに分かれています。

 

 

さらに個人向けの中で1⃣レジデンシャル(住宅利用)2⃣RV(移動利用)のプランに分かれます。

 

1⃣レジデンシャルは自宅など一箇所の場所で使用するプランで、2⃣RVは持ち運んで色々な場所で使用するプランです。

 

月額使用料金は1⃣レジデンシャルが6,600円、2⃣RVは15,100円です。

 

いずれも初期費用はかかりますが、2⃣RVの月額使用料金は使用する月のみ支払います。

 

使用しない月は料金がかからないため2⃣RVは非常事態の備えとしても有能です。

 

 

2023年10月31日から、法人向けのプランとして「Starlink Business(スターリンクビジネス)」をNTTドコモが提供を開始、KDDIとソフトバンクも続いて取り扱いを始めています。

 

Starlink Businessは、法人企業や自治体のニーズに特化したサービスです。

 

低軌道衛星であるスタートリンクを利用した、衛星ブロードバンドインターネットサービスです。

 

静止衛星と比較し高速・低遅延の通信が可能となります。

 

従来の通信手段に比べ、スターリンクはセキュリティを強化し、クラウドサービスへのアクセスや検索、ウェブページの閲覧をより効率的に行うことが可能です。

 

通信インフラが不十分な地域や地理的に離れた場所の企業やにおいても、スマートフォンやパソコンを使って信頼性の高いインターネット接続を実現し、クラウド上でのビジネス運用を支援しています。

 

Starlink Businessは、災害時や緊急時にも役立ちます。

 

通信中断時でも、Starlinkの衛星ネットワークを活用して、ビジネス継続や通信回復を迅速に支援できます。

 

 

 

メリット⑥様々なキャンペーンが開催されている

現在は主に下記のキャンペーンが開催されています。

 

公式サイトによる30日間の無料お試しサービスです。

 

こちらのキャンペーンは期間限定ですが期限は発表されていません。

 

キャンペーンを利用することで、1ヶ月間の使用後に購入を判断することができます。

 

またキャンペーンとは別に月額料金が当初に比べて4割前後下げられました。

 

 

 

 

スターリンクのデメリット

スターリンクのデメリット

メリットの次にはスターリンクのデメリットを見ていきます。

 

ここでは主な4点を挙げます。

 

スターリンクはサービスが始まったばかりですが、すでに当初の月額料金が徐々に値下がりしており、今後さらにサービス向上が望めます。

 

 

 

デメリット①設置に伴う危険性

スターリンクのデメリット

(画像引用元:Starlink

 

 

スターリンクアンテナは空への視界が開けた場所に設置する必要があります。

 

アンテナ本体が方向を自動調整するため、周囲のものと接触しない余裕のある場所が適しています。

 

スターリンクアンテナ本体の形は当初円型でしたが、現在購入すると後発の角型モデルが届くようです。

 

角型モデルのサイズは51✕30cm高さ最大54cm重さ4.2kgです。

 

あまり大きく感じませんが、アンテナ本体がぐるぐると回るためには空を見渡せるような平地を確保しなければなりません。

 

1㎡の空間でもアンテナが自動調整するには足りるかも知れません。

 

しかし地上に設置する場合、少し離れた建物や竹林が通信の妨げとなる可能性があります。

 

また住宅密集地や山林付近に設置する場合、本体を高所に取り付けて周囲の障害物を避ける必要があります。

 

高所は自宅の屋根の上が最適かも知れません。

 

ただし屋根の上への設置は高所作業になり様々な危険が伴うため、ご自身で設置はせず業者へ依頼することをおすすめします。

 

 

 

デメリット②普段遣いには高額

スターリンクのメリット・デメリット

(画像引用元:Starlink

 

 

スターリンクアンテナの導入には下記の3つの費用が掛かります。

 

 

①スターリンク本体代

②毎月の利用料

③アンテナ設置費用

 

※みずほアンテナでは③の設置工事のみを承っておりますので、本体購入と契約につきましてはお客様ご自身で行っていただく必要があります。

 

 

個人向けコースの中で1⃣レジデンシャル(住宅利用)と2⃣RV(移動利用)のプランに分かれ、初期費用は同様にかかります。

 

機材一式で55,000円です。

 

発売当初は公式サイトによる、本体代半額キャンペーンがありましたが現在キャンペーンは行っていないようです。

 

月額料金は、2⃣RVは使用しない月の課金を一時停止することができますが、1⃣レジデンシャルは使用に関わらず課されます。

 

1⃣レジデンシャルは月6,600円、2⃣RVは月9,900円です。

 

月額料金は当初1⃣12,300円、2⃣15,100円でしたのでともに4割前後下げられました。

 

月額料金は値下げにより光回線など他のネット手段と比べても大差ない料金になりました。

 

フレッツ光の場合、戸建て向けでは5,720円~となっています。(参考:フレッツ光

 

一方で初期費用は半額キャンペーン中でも高めです。

 

「自宅でネットを利用する」点だけで見るとさらに高額に感じるかも知れません。

 

ただスターリンクアンテナは衛星から直接電波を受信する点で他のネット手段とは一線を画しています。

 

例えば“自宅”が“ネットの繋がりにくい地域”である場合、スターリンクは決して高額とは言えません。

 

 

 

デメリット③移動中は利用できない

スターリンクのデメリット

(画像引用元:Starlink

 

 

スターリンクの個人向けコースにある2⃣RV(移動利用)のプランでは、持ち運んで様々な場所で使用できますが、移動しながら使用することはできません。

 

訪問先や旅先など場所は問いませんが、必ず”スターリンクアンテナ”を設置して使用することとなります。

 

つまり車などで移動しながら使用することはできません

 

ただ2023年5月、移動中の車内や航行中の船舶などでも利用できる”Starlink Mobility(スターリンク・モビリティ)“のサービスが公式に発表されました。

 

新サービスが開始されると車や飛行機で移動中にもスターリンクの高速通信を利用できるようになります。

 

 

 

デメリット④スマホと直接通信できない

スターリンクのデメリット

(画像:弊社による施工)

 

 

スターリンクは、受信機となる“スターリンクアンテナ”を設置することで衛星から直接電波を受信できます。

 

地上に整備された基地局などを使用しない点では光回線などのネット回線とは異なりますが、基地局などの代わりに自分専用の“スターリンクアンテナ”を設置する必要があるとも考えられます。

 

つまり“スターリンクアンテナ”を経由せず、スターリンク(衛星)からスマホやPCに直接通信することはできません

 

しかし直接通信はイーロン・マスクCEOが実現を目指しているようなので近い将来可能になるかも知れません。

 

 

 

 

スターリンクがおすすめな人

スターリンクがおすすめな人

(画像引用元:Starlink

 

 

スターリンクの個人向けコースは1⃣レジデンシャル(住宅利用)と2⃣RV(移動利用)のプランに分かれています。

 

1⃣レジデンシャルの場合、山奥や離島に住んでいる方に向いているといえます。

 

特にネット環境が整備されていなかったり電波が不安定だったりする地域にとってスターリンクは有り難いサービスではないでしょうか。

 

また山間や離島でなくても開けた土地に住んでいる方にもスターリンクは向いています。

 

光回線では工事員による開設作業が必要ですが、スターリンクは開けた土地があればご自身で設置することができます。

 

30分程度の準備でオンラインになり、設置の煩わしさがありません。

 

2⃣RVの場合、持ち運べる点、使用しない月は月額料金がかからない点が大きな特長です。

 

キャンプなどでネット環境のない地域へよく行く方、インフラに被害ができるような大災害へ備えたい方などに適しています。

 

いずれの利用プランでもスターリンクのデメリットよりもメリットを活かせる方におすすめです。

 

 

 

 

 

 

STARLINK

 

 

 

 

スターリンク日本国内の口コミ

日本でのスターリンクの実際の口コミ

(画像:弊社による施工)

 

 

2022年10月に日本でのサービスが提供され、国内でスターリンクを使用している方のクチコミが増えてきました。

 

良い面と残念な面、それぞれの主な意見をご紹介します。

 

 
好意的な意見

・通信速度に満足(体感的に光回線とほぼ差がない)

・設置作業が楽(ケーブルが繋がった状態で届く)

・電波の受信状況はアプリで確認できる

・山奥や離島、僻地でも使用できる(基地局がない地域でも高速通信が実現)

 

 

否定的な意見

・想像以上に大きい、重い(角型モデル:51✕30cm、高さ最大54cm、重さ4.2kg)

・通信が一瞬途切れることがある(次のスターリンク衛星に切り替わるタイミングか)

・緊急用の回線としては料金が高い

・密集地では自分で取り付けられなかった

 

実際に弊社にお申し込みいただく方にはガジェット好きといった戸建て保有者以外に、集合住宅のオーナー様、工場や事務所を所有する法人企業様など、物件の都合でスターリンクの取り付けが一番適しているといった理由からご依頼いただくことが多いです。

 

スターリンクの登場により、あらゆる地域や建物でインターネットの普及が広がっています。

 

 

 

スターリンクを日本で利用する方法

スターリンクの受信方法

(画像引用元:Starlink

 

 

スターリンクの利用にあたって、申込方法から取り付け位置・方法、受信方法をご説明します。

 

 

 

申込方法

スターリンクのメリット・デメリット

(画像引用元:Starlink

 

 

スターリンクは個人向け、法人向けなど使用者にあわせてコースが分けられ、さらにコースの中でも使用目的によってプランが分かれているので、申込みの前にプランを決めます。

 

個人向けコースは1⃣レジデンシャル(住宅利用)と2⃣RV(移動利用)のプランがあります。

 

自宅など一箇所で使用したいのか、持ち運んで様々な場所で使用したいのかによって選びましょう。

 

なお想定している場所でスターリンクが使用できるのかも申込み前に確認しましょう。

 

提供エリアの確認は、スターリンクの専用アプリをダウンロードし簡単に行うことができます。

 

アプリはスマホなど端末のカメラで周囲を撮影して衛星通信の状態を測ります。

 

使用予定場所の周辺に衛星通信に障害となるものがあると「もっといいスポットを探してください」などと表示されます。

 

提供エリアの確認は、スターリンク公式ホームページで公開されている“地図”でもチェックできます。

 

“地図”では沖縄県の離島の一部で“近日サービス開始”と表示される場所があります。

 

しかし実際には石垣島、波照間島や与那国島などでのスターリンク利用者のクチコミも確認できます。

 

スターリンク公式HP上サービス対象外の地域も含めて、日本国内でのサービスは網羅されていると考えて良さそうです。

 

使用予定場所がスターリンクに適していることが分かったら購入の申込みへ進みましょう。

 

申込みはスターリンクの公式ホームページからできます。

 

 

 

接続方法

スターリンクの受信方法

(画像引用元:Starlink

 

 

「STARLINK 標準」はアンテナ本体、Wi-Fiルーター、電源コード、接続ケーブル等全ての機器がケーブルで繋がれた状態で届きます。

 

つまり各ケーブルが緩みなくきちんと挿し込まれているか確認するだけで、すぐにアンテナ設置に取り掛かることができます。

 

素人でも問題なく設置できそうですが、注意しなければならない点があります。

 

一つはケーブルの処理です。

 

長さ約30mで太くて頑丈な作りの為に扱いづらく、屋外のアンテナと屋内の電源を繋ぐ際の通す場所の見極めや処理が困難です。

 

さらに当初のスターリンクアンテナモデル(円型)の場合、ケーブルの替えがきかず破損したら全てを買い替える事になります。

 

注意点の二つ目はアンテナの重量です。

 

当初のモデル(円型)は7.3kg、後発のモデル(角型)は4.2kgあります。

 

衛星放送のパラボラアンテナと異なりスターリンクアンテナはお椀型ではなくテーブルのような姿形で重量感のあるデザインです。

 

当然ですが丁重な扱いが求められますので、設置場所や取付け方法等に少しでも不安を感じたら専門業者へ依頼しましょう。

 

 

 

受信方法

スターリンクの受信方法

(画像引用元:Starlink

 

 

スターリンクキットを購入して手元に届いたあとの手順になります。

 

先にアンテナを最適な場所に設置して電源を入れましょう。

 

 

 

手順①アプリをインストールする

スターリンクの受信方法

(画像引用元:Starlink

 

 

iOS版、Android版の「Starlinkアプリ」があるので各自インストールします。

 

アプリでは設定や更新を行うだけでなく、ダウンロードの速度や遅延、稼働速度等がリアルタイムで表示されます。

 

ちなみにアプリはスターリンクアンテナの購入に関わらず利用できます。

 

購入前にアンテナを設置したい場所の通信状態を確認するアプリと同一のアプリです。

 

 

 

手順②アプリを起動する

スターリンクの受信方法

(画像引用元:Starlink

 

 

アプリに表示される指示に従い、アンテナ上空の可視性を確認します。

 

アプリをスマホにインストールした場合、スマホのカメラ機能を起動してアンテナ設置場所で360°上空をスキャンします。

 

可視範囲に十分な衛星(スターリンク)があるか確認する為です。

 

ここまで行うとあとはスターリンクアンテナが自動で方向を調整します。

 

30分を目処に待機してオンラインになったか確認しましょう。

 

 

 

 

 

ー関連記事ー

☞【スターリンク(starlink)の使い方を解説|仕組み・メリット・料金も紹介

 

 

 

スターリンクを日本で取り付けるには?自分でできる?

アンテナ工事はどこに依頼する?業者の選び方は?

取り付け位置

スターリンクを受信するには上空が360°開けている必要があります。

 

庭や空き地で開けている場所があれば置くだけで設置は完了します。

 

しかし配線を引き込む必要があるためには建物近くに設置する必要があり、建物付近に設置できる開けたスペースがない場合は屋上や屋根上に設置する必要があります。

 

 

注意点

設置したい物件周辺が密集地であったり、設置できるスペースがない場合はハシゴを使い屋根上などの高所に設置する必要があります。

 

高所への設置となった場合、スターリンクは重量があるため素人による工事は大変危険です。

 

加えて、屋外取付用のオプション金具以外に金具を取り付けるための工具や配線の引き込み口を作る工具が必要になりますので、キット以外に費用と時間がかかります。

 

 

またマンションやアパートなどの集合住宅への設置を検討されている場合は、まず物件のオーナーや大家さんに確認を取りましょう。

 

集合住宅のベランダでは頭上の屋根が邪魔をして受信ができな可能性が高いため、屋上への設置が必要になります。

加えて宅内に配線を引き込む際に引き込み工事が必要になるので、屋上などの共用部への設置や外壁の穴あけの了承を得ましょう。

 

 

 

依頼先

スターリンク公式の工事請負業者はいません。

 

現在、工事を請け負っているのはテレビアンテナ専門業者になります。

 

テレビアンテナ業者の中でスターリンクアンテナ工事を請け負っている会社は数少なく、関東では3社程です。

 

ー関連記事ー

☞【スターリンクアンテナはマンションにも設置できる?賃貸住宅に設置する際の注意点】

 

 

 

スターリンク設置ならみずほアンテナ

みずほアンテナ

みずほアンテナは業界で”初めて“スターリンクアンテナの取付け工事を開始しました。

 

 

みずほアンテナはアンテナ専門業者ですので高所作業や取付工事には高い技術や多くの経験を誇っており、スターリンクが日本上陸してすぐに工事の受付を開始したため、現在数多くの実績を誇っています。

 

スターリンクの太く頑丈なケーブルも美しく丁寧に処理します。

 

 

関東では弊社以外に1~2社工事を請け負っていますが、地方エリアではみずほアンテナのみとなっております。

 

みずほアンテナでは【関東/関西/東海/中国/九州/東北】エリアでスターリンクアンテナの工事を承っております。

 

費用につきましてはお客様のご用意されているキットにより異なりますので、一度お電話にてお問い合わせください。

 

 

※お客様ご自身で本体の購入や契約を行っていただき、取り付け工事やセットアップを代行させていただきます。

※個人向けサービスだけなく法人向けサービスもご相談ください。

※屋外取付用オプション金具がない場合でも弊社で準備可能ですのでお申し付けください。

 

 

 

 

まとめ

まとめ

(画像引用元:Starlink

 

 

スターリンクは現行のインターネットの通信環境に恵まれていない地域の方にとって、待ちに待った製品に違いありません。

 

人工衛星を利用したインターネットは現在珍しいかも知れませんが、地震や洪水等の自然災害の多い日本に適しているサービスです。

 

実際にスターリンクアンテナの利用者の中には災害時のサブ回線として契約している方もいらっしゃいます。

 

設置できるか不安で購入を迷われている方、スターリンクアンテナを購入して実際に手元に届いたら想像以上の重量で設置に不安を覚えた方、ぜひみずほアンテナへご連絡くださいませ。

 

みずほアンテナが最適な場所に安全に設置いたします。

 

 

 

ー関連記事ー

☞【2022年11月10日 東京都板橋区南常盤台N様邸 スターリンクアンテナ設置工事

☞【スターリンク(Starlink)の料金は? プランや口コミ、使い方を解説!


みずほアンテナ編集部
年間3万件以上の施工実績を誇るみずほアンテナの専門チームがテレビアンテナ工事について初心者の方にも分かりやすく解説します。

人気記事


新着記事


お急ぎの方もスピーディに対応します